2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
Samsung Series 7 Slate(S7S)のスタイラスをなくしちゃったっぽいので、 Amazon で購入。簡素な梱包だったけれど、正直な話、みんなコレでいいよ。梱包は最低限でいいと思う。 S7S に付属のペンは 1ボタン なのだけれど、こいつは「2サイドスイッチ・消し…
映画「おおかみこどもの雨と雪」久しぶりで劇場で泣きかけた。油断すると涙がじわじわでてきて困った……たぶん、今年最高傑作の映画だなぁ。まだ夏だけど。まず、オープニングの美しさに心奪われ、期待高まる。これはきっとアタリだなぁ……と感じさせる。シナ…
#GoAzure に行ってきました! - だるろぐ のセッション動画が公開されています(Go Azure | Channel 9)。 出落ちとは何かと言うことについてご確認ください。 Go Azure on Channel 9 | OPCDiary みんな確認すべきですネ。それは冗談としても、 Windows Azure…
日々のつぶやきを直感的に投稿するものだけに、一呼吸おいて見直してみると、自分の過去ツイートに後悔だらけ、以前使っていたTwitterアカウントのツイート内容なんて恥ずかしすぎる――SNSの普及の陰で、そんな思いを抱いている人も少なくないだろう。そうし…
再びメインPCの電源、死亡。 - だるろぐ という悲劇に見舞われたおれさまの PC 。しょうがないので、すぐさま3台目の電源を購入しました。 初代 玄人志向 電源 80PLUS Bronze 630W プラグイン KRPW-P630W/85+出版社/メーカー: 玄人志向メディア: Personal Co…
失敗の数だけ強くなりたい - だるろぐ の補足。 "files": { "close_duplicate_tab.js": { "type": "application/javascript", "filename": "close_duplicate_tab.js", "raw_url": "https://gist.github.com/raw/3175551/c7590ad8cfdd352150a8c845ff96fb9f30b…
米軍が MV22 を配備する件について、日本政府ができることは少ない。発言権がほとんどないと言ってもいいぐらいだ。結局、日本は米軍に守ってもらっているのだから。なので、いかに市民団体やマスコミが騒ごうが、アメリカがその気にならない限り、配備が撤…
東洋の貨幣 西洋の貨幣 形状 円形方孔 円形無孔 刻印 貨幣名(漢字4文字) 権力者の肖像 材質 銅銭のみ(+手形) 金貨・銀貨・銅貨 製法 鋳造(目方は不均一) 鍛造(目方が均一) 性質 権威による保証に基づく名目的貨幣 材料それ自体の価値に基づく素材貨…
朝起きてボーっとしてたんだけど、そしたらふと「Windows Phone端末使って Gist でメモ取れたら便利じゃね?」と思いついた。早速、 Visual Studio を起動。けれど、趣味プログラマーの悲しさ、久しぶりだと何もかもすっかり忘れている*1。しかも、 Silverli…
一本の笛をめぐって言い争っている三人の子どもがいる。アンは楽器を弾くのが得意で、三人のなかで唯一笛を吹くことができる。 その腕前は確かで、彼女の吹く笛の音が一番美しい。 ほかの二人もそれは認めている。ボブは貧乏で、三人のなかで唯一おもちゃを…
電話で父ちゃんが寂しそうにしていたので、急遽バイクを駆ってタダ飯とタダ酒をいただきに参った。行ってから知ったのだけど、明日は誕生日らしい。すっかり忘れていた。ちゃんと顔を出してよかった。とりあえず「知ってたで、知ってたで!」と取り繕う。あ…
一、武篇道ふがひなきにおいては、属託を以て、調略をも仕り、相たらはぬ所をば、我等にきかせ、相済ますのところ、五ヶ年一度も申し越さざる儀、由断、曲事の事。 佐久間信盛折檻状 - Wikisource 無能なものとは、 自分の能力を測ることができない、 もしく…
何が正義で、何が不正義かを判断する「正義の推論」(推論と正義 - だるろぐ)を行うにあたり、二つのアプローチがあるとセンは言う。 先験的制度尊重主義 理想的な制度を先験的(ア・プリオリ)に特定しようと試みるアプローチ。その理想とする公正な社会制…
昨日は「PowerPoint 2013 Preview」でスライドを作っていた。新しいオフィスは超便利で、他の端末で開けば、前の端末で編集していたその続きにすぐとりかかれる。デスクトップで作ったスライドを、 S7S で開いてみたけど、ちゃんと続きから表示された。デフ…
「メールどこに送ればいい?」 「 @daruyanagi.net で」 「 @ の前は?」 「なんでもいいよ」 実際、何をつけてもうちに届くよ。そう、 Google Apps を使っていればね*1。この「キャッチオール」機能を使えば、 @ の前が何であっても指定したメールアドレス…
無料ユーザーのままフィードバックを送り続けてもインパクトがないかと思ったので、月額 980 円払って Pro ユーザーになりました。 はてなブログ Pro を使い始めました - しばやん雑記 それもそうだなぁ、と思って、わしも はてなブログPro - はてなブログ …
サイコロを1回だけ振って、出た目が予め選択した特定の条件に合致すれば勝ち、という賭けをする場合を考える。 素数である(確率1/2) 1である(確率1/6) どちらの条件を選ぶのが「正しい」か。 答えは「どちらでも好きな方を選ぶのが正しい」。確かに「素…
正義の理論の必要性は、(エドマンド・)バークが述べたように「話しにくい」ことに推論を行うときの原理と関わっている。ときには、正義は推論の問題ではなく、正義を適切に感じ取り、正義に対する正しい直感力を持つことだと主張される。このように考えた…
法と経済で読みとく 雇用の世界-- 働くことの不安と楽しみ作者: 大内 伸哉,川口 大司出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2012/03/03メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 38回この商品を含むブログ (5件) を見る通勤時間にすこしずつ読み進めて…
近所の台湾料理店へ侵略 - だるろぐ 、再び。前回はちょっと食べ過ぎたので、よくお腹の好き具合を研究しながら頼むぞ。それはともかく、まずおつまみを頼まねば。前回と同じく、前菜の三点盛り。相変わらず何が入っているのか謎だけど、いろんな食感があっ…
試みに、政治的自由と経済的自由というベクトルをもうけてみた。孤立した個人は、サルの自由をもつ(四つの自由 - だるろぐ)。しかし、ヒトは共同できるほうがより多くの自由を獲得できるはずだ。古典的共和主義が重視したのは、この自由だ。とくに古代ロー…
孤立した個人が少しの制約と引換に、より多くの自由を求めて共同生活をはじめる。これが「ムラ」だ。「ムラ」では狩猟・採集、農業(第一次産業)が営まれている。「ムラ」の語源は、おそらく「群れ(ムレ)」だろう。移動する「ムラ」が「群れ」で、定住し…
意外にダサいという反応が多かったこのテーマ機能。わしはカッコイイと思ったのだけど! やっぱり自分のセンスがおかしいのか。いや待て、誰がみてもダサいのなら、そもそも最初から標準テーマとして収録されないだろうし……ブツブツ。少しだけフォローしてお…
Office 15 でちょっと気に入ったのが「タッチモード」。これを ON にすれば、コントロール類のサイズが大きくなるほか、マージンも若干広くなって、指でタップしやすくなる。タッチモードを OFF (既定)。タッチモードを ON。ドキュメントの表示エリアは若…
これってなんだろな、と昨日の朝(さっそく「Microsoft Office カスタマー プレビュー」をインストールしてみた - だるろぐ)から思っていたのだけど*1、昨日の製品発表会(【PC Watch】 Microsoft、次期Officeのカスタマープレビューを無償公開 〜日本マイ…
実家に帰った時の話。おかんと話をしていたとき、とはいえ何を話ししていたのかは忘れたが、勢い余って「はぁ? 50年も人間やっているのになんでそんなことも知らんの!」と言ってしまった。みるみるうちに怒髪が有頂天を突くおかん。こうなったら少し手がつ…
「Microsoft Office 2013」(Office 15)の一般向けプレビューが公開されたみたいですね(独り言:今日の記者説明会の内容ってこれだったのか!)。 Microsoft unveils the new Office(プレスリリース) Microsoft Office カスタマー プレビュー 早速入れて…
Windows Phone エミュレーターがアレなので…… - だるろぐ 、 Windows Phone アプリの開発はあきらめて「WebMatrix 2」を起動すると、アップデートがきていた。この PC には RC 版が入っていたはずなので、 RC 版のアップデートということなのかな。ここんと…
せっかくの4連休なのに、私用でいろいろあって時間がコマ切れになってしまい、まったくの無駄になってしまった。その時間を活かして、久しぶりに Windows Phone アプリでも作ろうかなと思ったらコレだし。IvyBridge 内蔵の GPU なのだけど、まだあまりドライ…
のんびりと4連休の二日目を楽しんでいたところ、いきなり「トイレ貸して!」と叫びながら母ちゃんが家へ来襲。挙句、「たまには顔を出しなさい!」とクルマに押し込まれた。しかも、クルマの鍵をもたされて運転席へ。おれが運転しろというのか。そんなわけで…