だるろぐ

明日できることは、今日しない。

WPF

「Amaguri」v1.0.0.0

はてなブログ*1ってクリップボードから張り付けて画像をアップロードできるけど、ファイルサイズに制限があるじゃないですか*2。いちいち縮小するのが面倒だったので、クリップボードに格納された画像のサイズが大きい場合は勝手に縮小するアプリを作りまし…

Omawari 1.1:Web 更新を巡回するヤツ。静的スクレイピングとか追加した

だいぶサマになってきた気がする。あっちこっちにぬるぽエラーがあって、潰すのに難儀した。Swift とか羨ましいかもね?(よく知らんけど) デバッグビルドとリリースビルドの共存(開発の都合) 通知アイコンの改善 (タイマーの通算稼働時間のカウント) U…

Omawari 1.0.0.0:Web 更新チェッカー的なものを作りました

この前作ったスクレイピングサービスを Microsoft Azure Web Apps に載せたのですが……blog.daruyanagi.jp動かなかったので(そりゃそうか?)、WPF アプリケーションにしました。ターゲットとなる URI を登録すると、定期的にスクレイピングしてくれます。CS…

Yakitori 1.0.0.0:Windows 10 のネイティブ機能を活用したスクリーンショット支援ツール

今週は身内に不幸があったりちょっと情緒不安定だったので、手慰みに Windows 10 のスクリーンショット機能をジャンプリストから利用できるようにするツールを作ってみました。「ネイティブ機能を利用する」という手抜きシンプルさがウリです。github.comツ…

Tonjiru v1.2.0 + WPF での起動オプション、ジャンプリスト、トースト

起動オプションの追加(/g で GUI 付きの起動) ジャンプリストへの対応(GUI 付きの起動を追加) ウィンドウ情報のクリップボードコピー(JSON 形式) ウィンドウ情報のファイル保存(JSON 形式) 通知機能 安定性の向上 github.com WPF と起動オプション …

デスクトップのウィンドウを全部閉じるツール「Tonjiru」を作った

開いてるウィンドウを全部閉じてデスクトップをキレイにするアプリ「Tonjiru」を作った。似たようなアプリ「CloseAll」の仕様が少し変わっていて、あまり使い勝手がよくないなと思ったので、「これぐらい簡単に作れるだろう」と思ったのだが、作りこむといろ…

Aoba 1.5.0:艦これキャプチャーツールに アニメーション GIF 録画機能をつけた

とりあえずほしい機能は全部付けたので、あとは自分で使いながら改良するだけかも。 ダウンロード GitHub で ClickOnce するのは、思った以上に制約が多いのでやめて、代わりに Azure Blob Storage に置いてみたよ。初めて使ってみたけど、そんなに難しくな…

Aoba 1.4.4:艦これキャプチャーツールに CoreTweet で Twitter 投稿機能をつけた

おじさんでも簡単に Twitter を組み込めると人気の CoreTweet で投稿機能を組み込んだよ。メッセージの文字数制限チェックが甘いとか、細部でダメなところも多いけど、気を付けていれば問題ない(ぁCoreTweet については酢酸先生のまとめを参考にするとよい…

GitHub にホストしている Windows デスクトップアプリを ClickOnce で配布する

せっかく作ったツールだけど、アップデートのたびに毎回 ZIP ファイルをダウンロードして展開してユーティリティフォルダーにコピーして……という作業が面倒だったので、ClickOnce で配布することにした。自分で ClickOnce の公開用サーバーを用意するのは面…

Aoba 1.3.0:艦これの画面をビデオキャプチャーできるようにした / Screna っていうライブラリが超便利

艦これの画面を音声付きで動画キャプチャーできるようにしたよ。それに伴い、UI をいろいろ変更。動画は My Video\Aoba に保存される。もちろん、ボタン一発で開けるようにしてある。フレームレートは弄れるけど、今のところフォーマットは AVI(MotionJPEG…

Aoba 1.2.0:連射モードの追加と通知の改善 / GitHub で Pull Request を Merge できなくなった

連射モードを追加。指定したインターバルでタイマーが動き、取得済みのゲームエリアをパシャパシャするヤツ。タイマーが動いていることを示すインジケーターがいいの思いつかなかったので、とりあえずアイコンをオレンジにしておいた。この辺りは永遠に適当…

艦これのスクリーンショットを撮れるツールを自作した

お休み中にオンラインストレージの掃除やツールのアップデートをやっていたのだけど、愛用していた艦これのキャプチャーツールが動かなくなったので、WPF で自作した。一応自分ところでは動いているのだけど(Windows 10 version 1607+Visual Studio 2015 U…

VirusTotal API を使ってみる

WPF で VirusToral API を利用するサンプルを書いてみました(書いた後に気付いたのですが、あんまり WPF 要素なかったです)。 VirusTotal とは 指定したファイルをいろんなウイルス対策エンジンでスキャンしてくれるサービスです。VirusTotal - Free Onlin…

Formula Pad 1.0.1

テキストボックスに TeX 記法で数式を入力すると、それを画像にしてくれます。数式画像はクリップボードへコピーしたり、ファイルとして保存可能。数式テキストを“はてな記法”でコピーすることもできます*1。“Google Chart API”を利用しているので、ネットワ…

Google Chart を使った数式ツールを作ってみた(3)

ネスト(入れ子)が認識できない。あと、[Shift]+[Tab]キーで逆向きに移動したいけれど、これがなかなかめんどくさい。{} だけじゃなくて () にも対応させたい、なんて考えだすと破たんするのが目に見えてるし。というわけで、解決策は正規表現か、構文…

Google Chart を使った数式ツールを作ってみた(2)

Google Chart を使った数式ツールを作ってみた - だるろぐ の続き。さすがにもう少し完成度を上げようと思って、 数式テキストの新規作成・開く・保存 編集機能(切り取り・コピー・貼り付けなど) 数式イメージのファイル保存・クリップボードへコピー なん…

Google Chart を使った数式ツールを作ってみた

晩御飯食べた後にさくっと作ってみた(参考:WebMatrix で数式を表現する(1) - だるろぐ)。自然演繹のブログの続きを書こうと思ったのだけど、プレビューできないと数式が書けない人なので……。でも、これ、ネットワークがつながっていないとだめなのはと…

SignalR を .NET(WPF)からも使ってみた

(SignalR 0.5.3 の)JavaScript のクライアントは .NET 向けの各種クライアントとほぼ同じ API となっています。 SignalR 0.5.3 で変わった JavaScript クライアント - しばやん雑記 そういえば、前回(SignalR Deep Dive ! に参加してきた+WebMatrix で S…

失敗の数だけ強くなりたい

朝起きてボーっとしてたんだけど、そしたらふと「Windows Phone端末使って Gist でメモ取れたら便利じゃね?」と思いついた。早速、 Visual Studio を起動。けれど、趣味プログラマーの悲しさ、久しぶりだと何もかもすっかり忘れている*1。しかも、 Silverli…

最初に生成されたウィンドウがメインウィンドウ

<Application x:Class="SoundKeyboard2012.App" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" StartupUri="MainWindow.xaml"> <Application.Resources> </Application.Resources> </Application> こう書いたら、MainWindow がメインウィンドウになると思うじゃないです…

Notify Property Weaver で楽ちんに INotifyPropertyChanged を実装する

INotifyPropertyChanged の実装って面倒じゃないですか。 public class Person : INotifyPropertyChanged { public event PropertyChangedEventHandler PropertyChanged; public string GivenNames { get; set; } public string FamilyName { get; set; } pu…

WPFでバージョン情報ダイアログをつくる

VisualBasic では My.Aoolication.Info でバージョン情報なんかを簡単に取得できるらしい。これを使えば簡単にバージョン情報ダイアログを実装できそうだな。これを C# から使ってみよう。http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/0f1ec0yf(v=vs.80).aspxMi…