ASP.net Web Pages
blogs.msdn.microsoft.comVisual Studio 2017.3 に合わせて .NET Core 2.0 などもリリースされたみたいなので、かねてからやってみたかった Razor Pages をチラ見してみました。ASP.NET Core Razor Pages は、とっても単純にいうと、C# で PHP みたいにサク…
以前 WebMatrix+SQL CE で作っていたものを Visual Studio 2017 で編集したら、ランタイムだかライブラリのバージョンの食い違いで起動不能になった&いろいろ試行錯誤したけど Visual Studio 2017 から SQL CE(WebMatrix.Data)がうまく扱えなかったので…
あまり気付かれてない気がしますが(こっそりやったので!)、はてなブログのドメインをお引越ししました。はてなブログを独自ドメインにする話はよく見かけますが、独自ドメインで運用していたはてなブログを別のドメインへ移動させた例はあまりないかもし…
長年愛用してきた「WebMatrix」ですが、昨年10月に2017年11月1日 でのサポート終了がアナウンスされました。 Hi everyoneAfter a long and successful run, Microsoft has decided to end formal support of WebMatrix. Formal support will end on November…
ASP.NET Web Pages 製の BOT が、ある日を境に突然、System.Xml.XmlException エラーを吐くようになった。 The element with name 'RDF' and namespace 'http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#' is not an allowed feed format. 某サイトのリニューア…
今週は超忙しい&体調がよろしくなかった“ので”、合間を見つけて前々からほしかった改修工廠の早見表を作ってみた。接続詞が間違っているというツッコミが入りそうだけど、こういうのって、そういうときにこそやりたくならない? 最初に作ったヤツ ASP.NET W…
Wiki エンジンなんかを作るときなど、「ドット(.)」を URL に含めたい場合は、Web.config に一行、以下のように加えるといいみたい。 <configuration> <system.webServer> <modules runAllManagedModulesForAllRequests="true" /> </system.webServer> </configuration> 静的リソースまでアプリケーションで処理するようになる(?)ので、効率が悪そうだけど。もっとちゃんと対策した…
みんなも大好きな「WebMatrix」ですが、そろそろ本格的に“なかったこと”になっているような気がしてならない今日この頃。代わりとなるのはおそらく「Visual Studio Code」なのでしょうが、まだちょっとベータ版なので、今回は定評のありまくる「Visual Studi…
だいぶ悩んで、Visual Studio まで立ち上げていろいろデバッグしていたのだけど、原因は簡単だった。 datetime 300 分の 1 秒、つまり 3.33 ミリ秒の精度で、1753 年 1 月 1 日から 9999 年 12 月 31 日までの日付と時刻のデータを格納するデータ型です。値…
WebMatrix 3:oEmbed ヘルパーを作ってみた - だるろぐ の続き。今回は Flickr の埋め込みをやってみようかと思う。 ~/App_Code/OEmbed.cshtml @helper Flickr(string url) { const string API_ENDPOINT = "http://www.flickr.com/services/oembed/"; using …
WebMatrix:ローカルとリモートで異なる設定を利用する方法を考えてみた - だるろぐ でちょっと興味がわいたので、Web.config について少しいろいろ試してみた。 基本 Default.cshtml @using System.Configuration <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8" /> <title>マイ サイトのタイトル</title> </head> <body> @ObjectInfo.</body></html>…
たとえば Twitter BOT を作っている場合に、 ローカルテスト中は、テスト用に作成したアカウントでポスト リモート展開中は、本番用のアカウントでポスト したい。Visual Studio だったらデプロイ時に XDT で Web.config を書き換えられるので簡単だけど、わ…
とりあえずオーソドックスに App_Code フォルダ以下に Ruby.cshtml を作ってこんな感じに記述。 # ~/Ruby.cshtml @helper GetHtml(string text, string ruby){ <ruby><rb>@text</rb><rp>(</rp><rt>@ruby</rt><rp>)</rp></ruby> } 使い方はこんな感じ .cshtml の名前がそのまま静的クラスの名前になっていて、…
見事 WebMatrix で Gmail 経由のアラートメールが送れたわけだが(WebMatrix: Gmail 経由でアラートメールを送る - だるろぐ)、このやり方には一つ欠点(? というか、仕様だな)があった。たとえば、以下のようなコード。タイマーでとあるジョブ(必ず失敗…
Hidetoshi Yanagi(無職) (YanagiHidetoshi) on Twitter に仕掛けておいた Twitter Bot が少しおかしいことに気が付いた。このブログのフィードだけ配信されていない。アプリが吐いたログを見ると、どうやらツイートが長すぎたようだ。修正、修正っと。で、…
※ この記事は One ASP.NET Advent Calendar 2013 の11日目の記事です。@ono さん、ありがとうございます! ASP.NET Web Pagesは4番目の選択肢です。Razorのシンタックスのおかげで、PHPやクラシックASPに似た開発経験を提供してくれます。 Microsoftの技術の…
ASP.NET Web Pages(razor syntax)で開発された CMS で、WebMatrix で開いていろいろ改造できるみたい。 Open Source ASP.net CMS for WebMatrix - razorC.net 実際に WebMatrix で動かすとこんな感じ。機能的には割と普通というか、自動バックアップ機能と…
Windows Azure Web Sites はソース管理(GitHub とか CodePlex とか)からのデプロイが可能。前々から使ってみたかったがついつい後回しにしていたのだけど、これが超便利だった。
タイマーと WebMatrix 3: Twitter ライブラリ Tweetinvi API でツイートしてみる - だるろぐ を組み合わせれば、定期的に何かをつぶやく BOT も手軽に作れそうな予感。
動的に画像を出力したい、という場合はこんな感じでいいのかな。以下は「~/Download/あほー」にアクセスると、「あほー」と描かれた画像を出力する例。 @{ var text = UrlData[0] == string.Empty ? "Sample" : UrlData[0]; try { var bitmap = new System.D…
WebMatrix 3: @ でハマる - だるろぐ の続き。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https:/…
ちょいとログを外部ファイルに吐きたくなって、テキトーにこんなコードを書いてみた。 #App_Code/Logger.cshtml @helper Write(string message) { System.IO.File.AppendAllText( Server.MapPath("~/log.txt"), string.Format("{0}:\t{1}\r\n", DateTime.Now…
WebMatrix 3: Twitter でログインする - だるろぐ でめでたく Twitter でのログインが実現できたのだけど、実はひとつ問題があった。AccessTokenSecret が取れない。自分もあんまりよくわかっていないのだけど、Twitter の API を利用するには以下の情報が必…
たまたま Tweetinvi a friendly Twitter C# API - Home というのをみかけたのだけど、割と便利だった。 @{ var token = new TwitterToken.Token( "*****************Pj5ecAhlw3SqBPU5qHtBUSiTQDcgmUzBU", "*****************RZSPVglcM0TfE7mPCFzm334rw", "**…
ちょっと Twitter と連携するアプリを作ってみたかったのだけど、“スターター サイト”テンプレートを使った例以外はあまり載っていなかったので、今回はそれを使わずに、“空のサイト”テンプレートから作ってみるよ。というのも、ググってたら自分のサイトが…
本日、はてなブログを「ブログ グループ」に参加させる際に、ブログ記事のカテゴリーを指定できるようにしました。自分のブログで「写真」カテゴリーにある記事だけを「写真」グループに参加させる、といったことができます。 ブログ グループに参加する際に…
前回(WebMatrix 3 で Wiki クローンを作る vol.0 - だるろぐ)からすでに1ヶ月たちましたが、だいたいこんなペースで、気が向いたときにやっていくと思います。すまんやで!さて、今回はデータの読み書きです。Wiki と言えば、データはテキストとして保存す…
WebMatrix 3: Windows Store oEmbed API を利用する - だるろぐ を NuGet にして NuGet Gallery で公開しました。 NuGet Gallery | WSoEmbed 1.0.2 前回の記事からの変更点は、System.Threading.Thread.CurrentThread.CurrentUICulture で言語を取得して URL…
Windows Store oEmbed API は、なかなかいいですね。ブログにこんなかんじでストアアプリの情報が貼り付けられます。使い方などは以下の URL を参照してください。 Windows Store oEmbed API として公開しなおしました - しばやん雑記 Windows ストアの内容…
Ruby on Railsには良くかけたチュートリアルがあって、最初の一歩は踏み出 しやすいようになっています。しかし、チュートリアルをひととおり読んで、 scaffoldスゲーということはわかったのだけど、次に何をしたら良いかわから ないという人が多いようです…